人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スピンナー

零戦とF6Fを見比べてよく思うことなのですが、どうしてこんなにもスピンナーの大きさが違うの??
スピンナーが大きいと空気抵抗軽減できそうだけど、エンジン冷却の妨げになりそう?と思っているのですが、本当の所どうなのでしょう?
スピンナー_b0157260_2049212.jpg

スピンナーと言えば、疾風のここが、ずっと気がかりでした。
これって、エンジン始動用にセルモーターなんか回すための物なのでしょうか?
それとも旋盤の芯の残り?スピンナーは、板金の打ち出し加工かなと思っているのですが・・・。
スピンナー_b0157260_20561088.jpg

以前に疾風の図面があったサイトが閉鎖していたもので、現在検索で見つけられた疾風の図面がこれです。
もっと良いの落ちてないですかね・・・?
スピンナー_b0157260_20581313.jpg

なんだか、質問コーナーみたいになっちゃいましたね。<(_ _)>
Commented by 1・2 at 2008-09-25 22:02 x
いや~この質問にはお手上げです(^^;
確かにスピンナーは大きさはきたいによって違いますし・・・
(P-51DとF6Fは5~8倍!ぐらい違いますし)
実機はスピンナーの目的はハブの保護と、エンジンへ流入する空気流を乱さないことなどとされる。
抵抗や乱流の軽減、内部機構の保護に有効である。
と いうのは聞いたことがありますが・・・
ラジコンではただの飾り!?
Commented by wanta_plane at 2008-09-26 00:05
1・2さん、こんばんわ~。
あっ、一応実機のことです~。
アメリカの空母搭載機のスピンナーは、あれですよね。ないに等しいと言えるような・・・。
空冷でパワーある機体だとスピンナーない方が都合いいのでしょうかね?
僕は、雷電には・・・ちょっと否定派で冷却ファンつけるくらいなら前にエンジン持ってこいよっと・・・あまりカウル絞った効果出てなさそうだし・・・。径もF6Fと大差なしだと思うんですよね。重いでしょうが・・・日本の火星は・・・たぶん。
Commented by 並木 at 2008-09-26 00:18 x
こんにちは
コルセアとかF6Fのちっちゃそうなスピンナーはスピンナーではなくて油圧カバー剥き出しのその部品です。ゼロ戦もスピンナーを外せば同じのが中についているはずです(ハミルトンスタンダードのコピーだから)。疾風は電動ですが機構は油がBL保持のシャフトに変わっただけでした。
スピンナーの先っちょは?です。。旋盤で最後突切りしたあとは大物ではあのようにはならないので違う気がします。恐らくアルミ合金ダイカストしたあと、ならい旋盤で薄くしたと思われます。。
始動するのは97式か96式では使われていたようですが、完全なかみ合わせ機構付きなのでこれも違うと思いました。
 謎が多き名機ですね。

Commented by wanta_plane at 2008-09-26 01:26
並木君、こんばんわ~。
あらら、あれスピンナーじゃなかったのですか・・・。スピンナー付けても、それほど効果なしということなんでしょうかね?アメさんなら実験してそうだし。
疾風のスピンナー、アルミダイキャストっすか!?それを旋盤で薄くするのね・・・。効率よく作るにはその方がよかったのかな。
てっきり、薄板のプレス加工、日本なら打ち出しだろうと思ってました。
あのツノはアルミを流し込んだ跡か・・・疾風でそれがないのもあるので除去したのもあると・・・。うん、納得。
難しいことはあまり解らないけど、やっぱりいいですね~WW2戦闘機の話題大好きです。うほっ。
名前
URL
削除用パスワード
by wanta_plane | 2008-09-25 20:59 | 雑談 | Comments(4)

主に飛行機の話題です。ヘッポコわんたの言うことはアテにならないけど、楽しくいきましょう。


by wanta_plane
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31